育毛シャンプー、女性と男性では効き目が違うの?
男性、女性の違いは簡単に言うと、ホルモンです。
M字型に禿げ上がっている男性はよく見かけますが、女性でM字型になってしまっている人はいません。
これは男性ホルモンが関係しているからです。
男性ホルモンが酵素と出会い、反応することでDHTが生成されます。
このDHTが男性薄毛の敵です。
この原因の場合は、男性ホルモンを抑制する成分が入っている育毛シャンプーとなるわけです。
しかし、女性の方にこのシャンプーを使っても効果は期待できません。
では女性はどういうシャンプーが育毛に良いのでしょうか。
薄毛になる原因に合わせて選ぶ事ができます。
産後など女性ホルモンが関係している場合は、時と共に改善されますが、女性の薄毛のほとんどが環境や外的要因によります。
ですから、それに合った成分でできたシャンプーになっています。
薄毛になる原因が女性と男性と違うので当然効き目も変わってきます。
ただ、頭皮の環境を整えるシャンプーや天然由来のシャンプーに関しては、どちらにしても非常に効果的なので、男性女性問わず利用することができます。
自分の髪の抜ける原因が何か見極めてそれに合った成分が含まれるシャンプーを購入する時により高い効果を発揮します。